福岡市中央卸売市場 市民感謝デー
次回開催は令和7年4月12日(土)です。

2024年5月18日土曜日

福岡市鮮魚市場 市民感謝デー 鯨 頭肉(あたまにく)


もし、お役に立ちましたら ポチッ とお願いします。

福岡市 ブログランキングへ


福岡市鮮魚市場 市民感謝デー

2024年5月11日購入


これは正面入り口左側の
少し進んだ
鯨専門店で購入しました。

ALL500円で色々種類も有ります。



鯨 頭肉(あたまにく)  500円

購入したときは冷凍されていますが
家の冷蔵庫の冷凍室に入れるまでに
結構溶けてきて血が染み出し
この様な色になってしまいます。
購入時はもっとピンク色です。


頭肉(あたまにく)
ニタリ鯨(北西太平洋海域)

※原産地は、昨年の使用実績の多い順に記載。

100g


最初から小さめのブロック状に
カットされています。

福岡市鮮魚市場 市民感謝デーでは
鯨を扱う店もいくつかありますが
ほとんど1個のブロックで売っており
この様に最初からカットされて
売っているのはあまり無いです。

料理するのに包丁を使うことが無く
まな板を洗う必要も無いので
便利です。

私はいつも料理はまず解凍し
次に醤油やみりんに
チューブの生姜やにんにくを入れ
それに漬けてしばらく置いときます。

その後フライパンで焼くだけです。


生姜とにんにくの味付けで
美味しいです。


熱々ご飯に乗せて食べます。

懐かしい昭和の味です。

ご飯にも合いますが焼酎にピッタリです。

私はお気に入りのキムチが有るので
それと一緒に食べています。

福岡の地元スーパーのダイキョーバリュー
で売っている
「黄さんの手作りキムチ」
というキムチで
マツコの知らない世界
でも紹介されたキムチです。




2024年5月11日土曜日

2024年5月11日 福岡市鮮魚市場 市民感謝デー フォトギャラリー


もし、お役に立ちましたら ポチッ とお願いします。


今日5月11日は
福岡市鮮魚市場 市民感謝デー
でした。

朝の行列は回を重ねるごとに
どんどん人が増えて
大行列となっています。


次回は 6月8日(土) です。

入り口横には宅急便発送所が有り
買った魚をクール宅急便で
送る事も出来ます。



入り口横には市場の運搬車も
展示されています。


乗って記念写真を撮れます。



マグロ解体ショーは人気なので
早めに席を取ることを
お勧めします。
解体ショーは9:30開始ですが
感謝デー開始の9時から席を取るのを
オススメします。
9時の開場とともに
席を確保している方も多いです。

今回は
長崎県産本マグロ 83.5K です。


解体ショーが始まるまでは
この様に吊るしてあるので
一緒に写真を撮る事が出来ます。



マグロ解体ショーが始まると
このような混みようになります。




人気のトロ箱です。

朝早くから行列が出来ているのは
コレ狙いです。

いつもながらすごい行列です。

1箱1,000円なので激安です。



これが1箱1,000円は超激安です。






お魚捌き方教室 も有ります。

今回はブリでした。




この様にプロが捌き方を教えてくれます。


試食も有ります。




色々な魚や加工品が
激安価格で売っています。







タコは生きています。




子供向けに魚を触れるコーナーも
有ります。


コブダイを触れるようになっています。




いくつかの店舗では鯨が売っています。

昭和の懐かしい味です。